2019/05/16thu
葬儀
葬儀後にすること
生きとし生くるもの誰一人として望まないのに、この世の生命には終わりがあります。肉親や日頃から親しくしていた人の死ほどつらいものはありません。人生最後の儀式、念仏者にとって葬儀とはいったいどういうことなのでしょうか。
私たち浄土真宗の門信徒にとって、通夜から葬儀にかけての一連の仏事は、亡き人への永遠の別れを告げる(告別)儀式ではありません。死を悼み、遺徳を偲ぶ心のなか、み仏のおはたらきによって、再び会える世界(お浄土)への思いを確かめあう法会なのです。浄土に往生された亡き方を思い、み仏の大悲を仰いで、お念仏に薫る人生を歩ませていただくという思いで厳粛に勤めます。
ここでは、浄土真宗本願寺派において勤修する一連の「葬送儀礼」に関して、宗門が推奨するあり方を示しましたが、葬送儀礼は、時代や地域、生活様式の違いにより変化いたします。実際の現場においては、執行いただくご住職に指示を仰いでください。
浄土真宗本願寺派では葬送儀礼に次のようなお勤めがあります。
① 臨終勤行 ② 納棺勤行 ③ 通夜勤行 ④ 出棺勤行
⑤ 葬場勤行 ⑥ 火屋勤行 ⑦ 収骨勤行 ⑧ 還骨勤行